141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴ヶ島市議会 2018-09-18 09月18日-03号

また、坂戸市において、関越道坂戸西スマートインターチェンジ周辺の入西東部土地区画整理事業においても、平成18年の県の田園都市産業ゾーンによる企業誘致先導モデル地区として、川島町の圏央道川インター周辺地区企業誘致選定に続いて選ばれることによって、約10年かけて具体化したというふうなことで、現在大和ハウスが事業を進めているというふうに聞いております。  

川越市議会 2018-06-20 平成30年第3回定例会(第14日・6月20日) 本文

その後、平成十九年に埼玉県が田園都市産業ゾーン基本方針に基づく産業基盤づくり先導モデル地区として選定した川越第二産業団地平成二十一年に造成整備されました。  最後に五点目として、川越第二産業団地の完成後において、芳野地区生活道路への交通の影響はどのようになったのかお聞きいたしまして、一回目の質問といたします。   

久喜市議会 2017-12-08 12月08日-06号

この地区につきましては、埼玉県が圏央道沿線産業基盤整備に関する基本方針として定めております田園都市産業ゾーン基本方針先導モデル地区として整備したものでございます。この田園都市産業ゾーン基本方針の中では農業的土地利用都市的土地利用の健全な調和を図ることとし、農村地域において新たな産業基盤を図る場合は、地域農業との調和に努めるとしております。

坂戸市議会 2017-08-31 08月31日-議案質疑-02号

高麗川コミュニティパークの設置の経緯についてでございますが、入西東部土地区画整理事業施行区域は、県の定める田園都市産業ゾーン基本方針に基づく先導モデル地区選定され、市街化区域編入に際しましては、当該基本方針に従い、周辺田園環境調和した緑地空間を創出することとされております。具体的には屋敷林をイメージし、開発区域外縁部緑地空間を設け、高木を植栽する必要がございます。

久喜市議会 2017-06-13 06月13日-04号

具体的には、菖蒲南部産業団地清久工業団地周辺地区につきまして、埼玉県の圏央道沿線産業基盤整備に関する基本方針であります田園都市産業ゾーン基本方針先導モデル地区として整備しております。これら2つ産業団地では、YKKAP株式会社埼玉キッコーマン株式会社を初めとする多くの優良企業立地していただき、税収確保雇用の増進など大きな成果が得られているところでございます。

川越市議会 2017-03-09 平成29年第2回定例会(第17日・3月9日) 本文

川越市内におきましては、平成十八年度に川越第二産業団地が、田園都市産業ゾーン基本方針に基づき既存工業団地拡張タイプとして第一次先導モデル地区に選ばれ開発されております。川越市内では川島坂戸圏央鶴ヶ島インターチェンジから五キロメートル圏内で山田地区、名細地区霞ケ関地区などが、主に市域の北西部対象地域に入ることとなります。  

久喜市議会 2017-02-26 02月26日-02号

埼玉県の圏央道沿線産業基盤整備に関する基本方針であります田園都市産業ゾーン基本方針先導モデル地区として整備をいたしました菖蒲南部産業団地清久工業団地周辺地区2つ産業団地におきましては、YKKAP株式会社埼玉キッコーマン株式会社を初めとする多くの優良企業立地していただいております。こうした優良企業立地は、雇用の創出や税収確保など、本市の発展には欠かせないものと考えております。

北本市議会 2014-12-08 12月08日-03号

北本市では、この基本方針に基づく第3次先導モデル地区として、北本中丸9丁目地区面積約12ヘクタールが位置づけられ、江崎グリコ株式会社の新工場である北本ファクトリー平成24年4月に操業を開始したところでございます。この企業誘致は、県と協力して企業誘致を進めてきたもので、地域経済活性化、市民の雇用確保にとどまらず、市のイメージアップにもつながっていると考えております。

加須市議会 2014-12-03 12月03日-04号

そこで、旧騎西町は、その地域先導モデル地区選定していただけるよう埼玉県に要望を行い、地域選定を受け、平成20年度から埼玉県企業局と旧騎西町が共同事業体として事業に着手し、平成22年度の造成工事が完了しました。これが騎西城南産業団地でございまして、事業面積は約19ヘクタールで、既に分譲した6区画全てが完売している状況でございます。 

川越市議会 2014-09-11 平成26年第5回定例会(第10日・9月11日) 本文

川越第二産業団地は、埼玉県が作成した田園都市産業ゾーン基本方針に基づく先導モデル地区の第一次選定の一つといたしまして県企業局川越市との共同事業方式により造成されました。平成二十年二月から十区画、計十五万五千八百平方メートルの分譲の申し込みの受け付けを開始し、最後区画も二十三年五月に売却され、分譲が完了しているところでございます。  

幸手市議会 2014-06-06 06月06日-04号

ご承知のとおり、産業団地整備は、地元地権者、それから埼玉県との合意により、平成23年2月17日に県の先導モデル地区指定を受けて、またあわせて埼玉県企業局による整備事業費平成23年度から平成27年度までの5カ年で総額161億7,000万円、巨額なその事業費が投入されて、今進行中です。 そこで、3点ほどお伺いしたいと思っております。